1996年 |
- 12月 東京都中央区日本橋浜町にて設立。資本金 35,000,000円(払込済)
創業者:本多 信和。
|
1997年 |
- 高速無線端末分野最大手の米国Telxon社の特約店となる
- 同時に米国Aironet社の2.45GHzの高速無線アクセスポイントの取扱開始
|
1999年 |
- 日本コカ・コーラ㈱様の日本国内原材料流通倉庫にTelxonの無線ハンディ端末とフォークリフト搭載のTelxon PTC-870IMを導入、高速無線を利用した物流倉庫の効率化のモデル・ケースとなる
- 日本橋蛎殻町に本社移転
|
2000年 |
- Telxon社の日本総代理店となる
- 世界初Telxon WIN CE版無線ハンディ端末の販売を開始
- 新日本製鐵㈱名古屋製鐵所様の自動車向けコイル搬送システム用高速無線システムを納入
|
2001年 |
- 台湾Unitech社の日本総代理店となる
- 米国Zebra社の特約店となる
- IBM AS/400用の無線5250エミュレータを発表
- 筑波大学付属病院様に国内初となる病院総合高速無線システムを納入
|
2002年 |
- 米国LXE社の日本総代理店となる
- スターゼン(株)様に国内初の高速無線システムを採用した食肉トレーサビリティシステムを納入
|
2003年 |
- 日本初となるハンディ用手書き文字認識ソフト(スーパ手書き)を発表
- ㈱サンデー様に高速無線を利用した店舗管理システムを納入
- プラネット物流(株)様九州粕谷物流センターにLXE製フォークリフト搭載用無線端末を納入
|
2004年 |
- 資本金62,000,000円に増資
- 台湾CipherLab社の特約店となる
- e心伝心商標登録認可、同時に新e心伝心サービスを発表
- IBM社と共同開発したLinux版WebSphere端末を発表
- 大手上下水道機材会社にAutonomic5250搭載ハンディ端末を納入
- ㈱日立製作所大甕工場様に上下水道制御システム用端末を納入
|
2005年 |
- シャープ社の販売代理店となる。
- RFID対応のIBM AS/400用Autonomic5250Advanceを発表
- RFID統合ソリューションとしてZebra R4Mプリンター、CipherLab 8500RFID端末、UPM社のRFIDタグを取扱開始
- イオン㈱様に全国各店舗の棚卸用プリンタとしてZebraモバイル・プリンター納入
- ㈱トキメック様に鉄道保線メンテナンスシステム用端末を納入
|
2006年 |
- カード決済用モバイルプリンターPriFlex (自社ロゴ製品)を発表
- 950MHz帯構成無線局に係る無線局登録状受理
- スターゼン(株)様第二次食肉トレーサビリティ・システム納入
- LANDS’ END様物流センターシステム納入
- ハーレーダビッドソンジャパン㈱様に部品配送システムを納入
|
2007年 |
- 米国Summit社の日本総代理店となる
- アイルランドanthasoft社日本総代理店、共同で日本語版anthaVPNを開発発表
- スマート携帯電話をIBM 基幹サーバSystem iに簡単に接続するミドル・ウエアとして世界初のSmart5250を発表
- 日本ハム㈱様の各流通センターに無線物流システムを納入
- 新キャタピラー三菱㈱様相模事業所パーツセンターに無線ハンディ端末を納入
|
2008年 |
- ㈱サンデー様各店舗に無線モバイルプリンタを納入
- 日本ビクター㈱様物流倉庫に無線ハンディ端末を納入
- プラネット物流㈱様北海道流通センターに無線入出庫支援システムを納入
- プラネット物流㈱様北関東流通センターに無線入出庫支援システムを納入
- プラネット物流㈱様南関東流通センターに無線入出庫支援システムを納入
- デンソーウェーブ社の販売代理店となる
- Microsoft認定パートナー登録 Mobilty Solution Competency
|
2009年 |
- SoftBank認定パートナー登録 Mobile Creation
- KDDI認定パートナー登録 Business App Navi
- 大手半導体メーカーSAPシステム:SAP対応ハンディターミナルを納入
- ㈱マイカル様店舗に無線モバイルプリンターを納入
- ショーワノート㈱様出荷システム:IBM i直結ラベルプリンターを納入
- 大手家電量販店モバイル決済システム:カード決済用モバイルプリンターを納入
|
2010年 |
- 日本通運㈱様 倉庫管理システムに無線ハンディ端末を納入
- 弘果弘前中央青果㈱様 屋外競売システムを納入
- VOLVO様 SCMシステムにフォークリフト搭載無線端末を納入
- 自動車メーカー 製造拠点端末向けにSUMMIT無線LANモジュールを納入
- 造船会社 製造拠点端末向けにSUMMIT無線LANモジュールを納入
- 冷凍倉庫会社 倉庫管理システムに音声対応端末を納入
- 日本通運㈱様 羽田空港物流拠点に無線ハンディ端末を納入
- 日本通運㈱様 成田空港物流拠点に3G対応ハンディ端末を納入
|
2011年 |
- スターゼン㈱様 障害対策システム対応の新無線ハンディ端末を納入
- スマートフォンを使ったタクシー向け配車管理システムにMDM(モバイルデバイス管理)ソフトウェアを納入
- 大手家電量販店モバイル決済システム カード決済用プリンタを納入
- 中日本高速道路SA商品管理システムにICタグ対応無線ハンディ端末を納入
- 大手自動車海外工場 生産管理端末用にSUMMIT無線モジュールを納入
- イオン㈱様 店舗システム向け高セキュリティ無線モバイルプリンタを納入
- 日本通運㈱様 成田物流拠点拡張に無線ハンディ端末を納入
- 三菱倉庫㈱様 倉庫管理システムに無線ハンディ端末を納入
- プラネット物流㈱様 九州流通センター第二次無線車載端末システム納入
|
2012年 |
- 株式会社ジョイ様各店舗 棚卸システム無線モバイルプリンタ納入
- モバイル決済プリンタ PriFlex新シリーズPro/Smartの2機種を発表
- PriFlex新シリーズ 国内メーカー初のApple MFI認定取得
- PriFlex DUKPT暗号対応版を発売開始
- PriFlex AES暗号対応版を発売開始
- 大手物流会社倉庫 衣料倉庫管理システムを納入
- 株式会社津軽りんご市場 屋外競売無線システムを納入
- デンソーウェーブ社BHT-1100/1200版Smart5250エミュレータを発表
- 業務拡張のため、本社を移転
|
2013年 |
- 大手ドラッグストア向けにICカード、銀聯カード対応PINPad HIT-V3Pを納入
- 大手私鉄の車掌携帯端末向けにモバイルプリンタPriFlex Proを納入
- NTTドコモスマートフォン決済サービス向けにPriFlex Smartを納入
- iPad サロンシステム「美・Do!」向け決済プリンタPriFlex Smartを納入。
Apple Store銀座で紹介
- 国内初PCI標準TR39 認定(PINPad鍵管理セキュリティ基準)
|
2014年 |
- スマートフォン決済モバイルプリンタ PriFlex Smartシリーズ常時給電“SmartD”モデル販売開始
- 日本カードネットワーク㈱様のスマートフォン型JET-S端末(JET-Smart)標準決済プリンターとしてPriFlexシリーズが採用、PriFlex SmartとPriFlex Pro-Sを納入
- 大手家電量販店様へモバイル決済用プリンターPriFlex Pro-Sを納入
- 大手キャラターグッズ店舗様にICカード、銀聯カード対応PINPad HIT-V3Pを納入
- イオン㈱様 店舗システム向け高セキュリティ無線モバイルプリンタを納入
- LANDS’END様物流センターシステム向けにハンディ端末CipherLAB 8600を納入
- プラネット物流㈱様物流センターシステム向けにハンディ端末BHT-1200を納入
- 大手物流会社ハンディ端末システム向けにWavelink Industrial Browserを納入
- iOS & Android用5250エミュレーター Wavelink TE for iOS & Androidを販売開始
|
2015年 |
- 豊鋼材工業㈱様のiPodを利用した入出荷端末向けにWavelink TEを納入
- 会員制大手小売業店舗ハンディ端末管理(MDM)にWavelink Avalancheを納入
- 大手小売業様テナント店舗向け決済用プリンターとしてPriFlex Smart DII を納入
- 九州大手ドラッグストア様へICカード、銀聯カード対応PINPad HIT-V3Pを納入
|
2016年 |
- ボイス・ソリューションWavelink Speakeasy を販売開始
- 大手物流会社衣料倉庫システム向けにWavelink Speakeasyを納入
- オールタッチ エミュレーターWavelink Velocityを販売開始
- PriFlex Smart新シリーズで国内初マルチOS対応Bluetoothアップデート機能搭載
- 1台4役マルチ決済端末Vega3000を販売開始
- Castles Technology社よりハードウェア・メンテナンス正規認定取得
|
2017年 |
- キッチン&レシートプリンタ PriFlex GIANTシリーズ 販売開始
- ハイパフォーマンス・リモートアプリ Splashtop Enterprise for IoTをリリース
- 大手小売業向けにマルチ決済端末Vega3000を納入開始
- DENSO BHT-1300/1400 シリーズ向けエミュレーター Wavelink TEを販売開始
- 大手衣料倉庫RFIDシステム向けにZebra RFIDプリンタ、ハンディターミナルを納入
|
2018年 |
- 国立科学博物館「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」オフィシャルサポーターとなる
- Castles Technology社ハードウェア・メンテナンス正規認定更新
- 大手小売業向けにPOS連動型Vega3000Pを納入
- 大手小売棚卸システム向けにQLn320を納入
- 青果市場向けに屋外対応Android端末 EDA70を納入
- キッチン&レシートプリンタ PriFlex GIANT-IIをリリース
|
2019年 |
- PCI P2PE KIF(Key Injection Facility)施設完成【PCI申請中】
- Velocity 2.1リリース。大手物流業・製造業向けシステムに納入
- 大手小売業の軽減税率システム向けにVega3000Pの導入展開開始
- オフィシャルサポーターを務めた国立科学博物館主催「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」完遂。NHK「クローズアップ現代+」で放映される
- 子会社「PAYサービス株式会社」設立
|
2020年 |
- 代表取締役 交代(本多 信和 から 川口 隆幸に)
- 新型コロナウイルス全世界への蔓延による“コロナ禍”
- PAX Technology社製品国内唯一のP2PE認定のキーインジェクションサービスを開始
- 青果市場向けにモバイルプリンタを追加導入
- ショーワノート㈱様出荷システム:IBM i直結ラベルプリンターを刷新
- 大手小売業向けに「PAX A920J」の大規模導入のため、子会社「PAYサービス株式会社」の全面支援
|
2021年 |
- 新型コロナウイルス全世界への蔓延による“コロナ禍”
- “コロナ禍”により1年遅れで、東京オリンピック2020開催
- ドイツProGlove社製ウェアラブルスキャナ ProGlove MARKシリーズ の国内販売を開始
- Wavelink VelocityがSAP認定取得。大手自動車会社倉庫システム向けに納入
- 大手小売棚卸システム向けに高セキュリティモバイルプリンタZQ630を納入
- 大手物流会社倉庫システム向けにRFIDプリンタ ZT420を納入
- 世界37言語に対応したボイス・ソリューション Wavelink Speakeasyの国内販売を開始
- 品質向上のためP2PE取得トレーサビリティシステムを取扱商品全般に適用
|
2022年 |
- 新型コロナウイルス全世界への蔓延による“コロナ禍”
- 32年ぶりに1ドル150円を超える円安となり、24年ぶりに政府が為替介入
- リテールテック2022へProGloveを中心としたブース出展
- 大手ECサイト物流拠点にProGlove Markシリーズを納入
- 大手家具メーカー倉庫にProGlove Markシリーズを納入
- ProGlove MARK Displayにて凸版印刷様と協業開始及びNAVINECT(R)との連携を開始
- 大手小売棚卸システム向けにZQ630を納入
- SDGsへの取り組みをWeb宣言
- 古物商許可証(機械工具類)を取得
|
2023年 |
- 新型コロナウイルス、感染症法上の5類へ移行
- ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが14年ぶり優勝
- リテールテック2023へProGloveを中心としたブース出展
- 大手チェーンソーメーカーにProGlove Mark Displayを納入
- 大手鉄道会社向けバス設置用オフライン決済端末を納入
- 大手小売業向け決済アプリケーション開発を受託
- 大手小売業向けVega3000P3の導入展開開始
- フランスByStamp社と世界初の販売店契約を締結
|
2024年 |
- ウェアラブル・ピッキングソリューションを発表
- リテールテック2024へProGloveとKEYSEALを中心としたブース出展
- 大手小売業向け決済アプリケーション開発第2次を受託
- 大手鉄道会社向けバス設置用電子マネーオフライン決済端末を納入
- 大手鉄道会社向けバス設置用オフライン決済端末を納入
- ISO認証取得(情報セキュリティ(ISO 27001)/品質(ISO 9001)/環境(ISO 14001))
- Amazon Shopオープン。KEYSEALのAmazonでのEC販売を開始
- eシールの普及促進に向け、GMOグローバルサインと協業開始
- 地方銀行にキャッシュカード暗証番号検証機を納入
- 「KEYSEAL」の商標権を取得
- オフィス移転(東京都中央区日本橋から千代田区麹町に)
|